去年の今頃はハゲタカに夢中で熱に浮かされたようでした。マンダリンオリエンタルは勿論、劉が守山と食事をした場面を撮影したステーキハウスを訪ねて佐倉迄行きました。川村美術館行きと言う口実はありましたけれど、今考えると冷や汗ものです。中は改装されていて残念ながら二人の席は確認できませんでした。
マンダリンホテルのオリエンタルスイート
同じくシグネチャー
鍛冶橋の駐車場
今でも入れない常盤橋公園、そばを車で通っただけでも胸が痛いです。
ここを撮影した渋谷のバーだけ行っていません。いずれ行って見ようとは思っています。
ドラマや映画のロケ地が気になり出したら知っている場所が余りに多いのでこれには驚きました。今夜は誰よりもママに愛す。この公園、結構自宅に近いです。
雪が行ったこの病院は何と家族が入院した事のある病院でした。驚!
シーサイドモーテルが何処かの畜産試験場跡の建物だとは聞いていましたが、茨城県だとはuranさんに教えて頂くまで知りませんでした。跡地のある笠間には親戚が居り、又すぐ近くには射撃場があってクレー射撃を教わった事もあり本当に良く知っている場所だったので吃驚でした。映画やドラマにはこうした楽しみ方もあるんですね。
映画やドラマの背景になっている場所。何処でそのシーンを撮ったのか・・・そう言うことに無関心だった私。玉ちゃんフリークになって矢鱈に気になり出しました。気付いてみると良く知っている場所が余りに多くて帰って吃驚!
ブラザービートで達也が結婚式を挙げた神社。立ち寄った事は無いけれど何度も近くを通ってます。
その他春恵がパートをしていたスーパーは入った事もありましたし、横浜のあちこちが結構登場していたんですね。TBSの緑山スタジオは横浜市なんですから当然なんですけれどね 。
CM Gallery Tamatetsu TV いだてん さよならアルマ ひとりごと スポーツ テレビドラマ・net配信 ニュース マッサン 上杉景虎 八重の桜 大河ドラマ 宇野昌磨 帽子 星守る犬 映画 映画・テレビ 映画・ドラマのロケ地 書籍・雑誌 未分類 死刑台のエレベーター 西郷どん 読書 音楽 麒麟がくる CM TVドラマ
最近のコメント